こんにちは、ぞろり です

今回書いたのは、緊急避妊薬について。
これ、書いたは書いたけど
投稿は数日間迷った記事です。
そんなの読みたくないわーって方は
そっとページを閉じてくださいね。
めちゃ長くなったし。
ただ
私たちにとって、子供達にとって
今回のようなケースは
今後を左右するとても大きな事で
大人として、母として、父として
責任ある行動をとったと思っています。
そしてきっと性について
正しい避妊について
万が一の対策について
なんとなく
タブー視されている風潮のある現在
この事について書いている人は少ないかな
と思ったので
やっぱり載せておこうと思いました。
妊娠したくてしたくて仕方ないのにできない
流産を繰り返して無事に子供が産めない
かつての自分がそうでしたから
そういう経験のあった
または現在そうだという方達にとっては
決して気持ちのいい記事では
ないと思います。
それでも、未婚者、既婚者、未成年関係なく
多くの女性が悩む可能性がある事。
未来の華瑠に伝えておきたい事。
私のケースをお話しておきます。
読みたくない方はここまでで
ページを閉じてくださいね














『予定外に3人目ができちゃって♡』
なんて言葉を聞いて
いいなぁーって思ってしまう事がある私。
それでも我が家は
4人目を産むことは
現実的ではありません。
家族計画としては、子供は2人。
燿くんがいるから
3人になったわけですが
ありがたい事に男女共に授かり
次の子が欲しい気持ちはゼロではないにしても
自分は不育症のため
・授かっても流産するかも
・妊娠を無事に継続するには通院が必要
・華瑠を預けての通院は難しい
・そこまでしてもまた流産の可能性もある
この事に加え
ぞろりは専業主婦なので
・通院、薬などの費用
・将来的に子供達にかかる進学、教育費
という経済的な問題と
そもそも次の妊娠は帝王切開から
最低でも1年は空けるように
との医師からの指導により
現在妊娠するわけにはいかないのです。
そのことは一応夫婦で意見を統一しており
現時点では次の子は望まない
と決めています。
そのため、夫婦で仲良しする日も
現在はコンドームによる避妊をしています。
排卵日云々、関わらずです。
と言ってもそんなに
頻繁ではないんですけどね
華瑠ちゃんが朝方先に起きて
早々と活動開始したりと
朝基礎体温測るのが難しいのもあり
もうめんどくさいから全部避妊すれば
という方式です。
16歳の時から主人とお付き合いして
もう早いもので18年。
年バレるねw
結婚前からももちろんずっと
子供を望まない時には
コンドームによる避妊を続けてきました。
ちなみにコンドームによる避妊の成功率は
一般的に85%と言われてるそうですね

残りの15%はと言うと
・破れてしまった
・つけるタイミングが遅かった
・行為後の精液漏れ
などがあげられますが
正しい使い方をすれば98%の確率で
避妊ができるとのこと。
それでも100%ではないってところが…

そして正しく使ったとしても
15%は失敗するってことです

それが今回、失敗したんです。
18年間も一緒にいて、初めてでした



しかも
よりによって排卵日あたりに…

これが妊活中なら
タイミング取れて万々歳でしたよ。
でも今は妊娠したらダメなんです。
もちろん、妊娠率は通常の夫婦でも
30%くらい。
排卵日前後だからって
絶対妊娠できるわけでもないし
倖くんができるまで1年半くらいかかったから
なんもない可能性の方が
はるかに高いのかもしれません。
それでも、もし
もしもお腹に来てくれた時に
中絶を選ばなくてはならなかったら…
ちなみに現在、中絶手術を選択する人は
10代20代の未婚女性だけではなく
30代40代の既婚女性も多いそうです。
たとえ夫婦でも
予定外に妊娠して中絶を選択する
というパターンは意外と多いようですよ。
…中絶なんて選択肢は
私には考えられない。
だけど現実的に
子宮の状態などもあるし
もしできたとしても中絶を選ぶしかない
となった場合
産むことを選んで流産だった場合
死産になった場合
きっと私は今度こそ耐えられない。
だからこの度は
緊急避妊薬(アフターピル)を
処方してもらいに
レディースクリニックへ行きました。
緊急避妊薬は
性交渉から72時間以内に
服用する事が大事みたいなので
迷う暇あまりなし
!

いろいろ気にしましたよ、
自費だから9000円かかったし
『無責任だ』とか言われるかなーとか
失敗したって
説明しなくちゃいけないかなーとか
小さな赤ちゃん連れて、恥ずかしいとか。
それでももし、もし万が一
せっかく来てくれた命を
それも自ら手放す苦しさ
無事に産んであげられないことの罪悪感を
もう一度味わうくらいならば
自分がどう思われても恥ずかしくても
そちらの方が断然マシだと思いました。
でも結局必要最低限の会話と問診票だけで
恥ずかしい事は一切なかったですよ

オバさんだから
神経図太くなってるだけかもしれませんが…
w

まずは受付で問診票を記入しました。
項目に『緊急避妊薬』があったので
それにマル。
あとは生理周期やら出産回数やら
質問がいくつかがあります。
全て記入して提出すると
『自費で大丈夫ですか?』という確認と
『こちら読んで2枚目の最後にサインを』
緊急避妊薬について
副作用の可能性などの紙を渡され
一通り目を通したら2枚目へ。
いつもの生理周期が何日かと
いつ仲良ししたか
それは生理周期の初めが0として何日目かなど
いくつかの記入して
最後にサインをして提出します。
受付でのやりとりはこれだけで
誰がどんな事で受診したのか
他の人にはわからないようになっています。
(まぁ当然なんだろうけどね
)

診察室では先生が2回目に記入した紙を見て
『あー、一応飲んでおいた方がいいかもね』
『お薬出しますから、
飲んで帰ってくださいねー
』

と、これで診察終了でした

薬飲んだほうがいいかどうかも
先生が判断してくれます。
ぞろりの行ったクリニックでは
そのまま看護師さんが薬を持って来てくれて
待合室のお水で飲んで帰ってねー
と言われ、薬のゴミだけ回収してくれて
お金を支払って終わりでした

薬局にも行かなくてよし

薬剤師さんて、薬出す時
なんでこの薬出されたかとか
確認しなくちゃいけないはずで…
ぞろりの心配は主にこちらでした。
結局説明は
しなくちゃいけないんやろなとか
男性の薬剤師さんだったら嫌やなぁとか
でもそれがなかったのは
すごくありがたかったです

紙には副作用のことが書いてあり
数時間後くらいに嘔吐が出るかもとか
飲んでしばらく気分悪いかも
とか結構なことが書いてありましたが
この辺は個人差があると思います。
ぞろりはと言うと
なーーーんもありませんでした



薬を飲むタイミングが排卵前か後かで
その後の生理がくるタイミングも
変わるみたいですが
飲んでから約7日後くらいに
生理が始まるパターンが
1番多いとされてるみたいです。
ぞろりも今回そのパターンでした

なのでいつもより約1週間
生理が早く来た計算になります。
普段からあまり生理痛はないぞろり
今回も特に普段と比べて
生理痛が重いとか
量が多いとか
そのような変わりはなく
いつもどおりの生理が
ただいつもよりも早く来た
って感じでした

むしろいつも生理前にあるイライラが
軽かったかもって感じです

もちろん緊急避妊薬も完璧ではないので
それでも2週間以上生理が来なかったら
妊娠検査薬使ってねと言われましたが

ちゃんと来たのでよかったです














ここまでが私のケースです。
これはあくまでも私個人の意見ですが
緊急避妊薬、自費で高いです。
緊急避妊薬使わなくたって
自然妊娠する可能性も
そんなに高いものではありません。
でもそうならないようにしておいて
やっぱりよかったと思っています。
考えてみてください。
もし、もしも
中絶を選択しなくてはならなくなったら。
中絶手術は前向きに
望んで受ける人なんかいません。
そして金銭的な負担が
もっとかかるのはもちろんですが
女性には心身ともに深い傷が残ります。
場合によっては
若い頃に受けた中絶手術が原因で
妊娠を望む時には妊娠自体が難しくなる
というケースだってあります。
どれだけ気をつけていたって
避妊に失敗する事はゼロではないです。
たとえまだ卵の状態であろうと
人の形をしていなかろうと
『もしできたら中絶を選ぶ』
という可能性があるならば
そこで命を終わらせる事の重さを
のちに自分が背負う罪悪感を
消して安易に考えないで欲しい。
そして娘を持つ母親として
『緊急避妊薬』
『アフターピル』の検索ワードで辿り着き
これを読むかもしれない未成年、未婚女性
そして未来のハタチより前の
華瑠に言いたい。
正しく避妊をしてくれない彼だったり
失敗してしまったのがわかった場合
考えたくはないけど…
性被害に遭ってしまった場合。
親には言えない、言いたくない
その気持ちももちろんわかる。
めちゃくちゃ言いづらいよね。
でもきっと、その時言えないと
その時にどうにかしないと
もっと後悔するし辛い思いをすると思う。
もしできてしまって
中絶手術を受けるしかなくなった場合
初期ならまだしも
12週以降は
普通のお産と同じようにして産むんだよ。
陣痛も普通のお産と同じようにある。
処置も激痛。
あれだけの壮絶な痛みに耐えて
やっとの思いで産んだのに
我が子はどこにもいない。
二度と抱っこもできない。
それでも産んで育てる覚悟をしたなら
まだいいように思うかもしれない。
だけど未成年が一人前に子供を育てるには
自分の努力だけではどうにもならなくて
周りの沢山の人の協力が必要で
きっとあなた一人で判断して
どうこうなる問題ではないの。
お腹も大きくなればいずれバレるし
お産も一人で隠れてするのはとても危険。
病院できちんと検診を受けていても
お産って本当に
何があるかわからないものだから
最悪、大量出血が起こったりして
赤ちゃんだけでなく
自分だって亡くなってしまう危険もある。
もちろん無事に産んだとしても
産後の体も半端なくしんどいし
自分が産んで育ててみてわかったけど
誰かの助けがないと
どうにもならないくらいしんどかったのよ。
お金の事だってそう。
まず産むのにもお金かかるし
子供一人育てるのに
1000万かかるって言われてる時代。
産んですぐバリバリ働いて
なんて
高校や大学中退で、なんて経歴があれば
それだけで就職に不利な時代
覚悟があったって
それだけではどうにもならない。
いろんな問題がそこにはあって。
だけどそこは正直
周りの協力が得られるなら
なんとかなるのかもしれない。
10代で子供を産んでも
幸せに暮らしている家族はたくさんいるし
10代で母になることを
否定するわけではないの。
ただ、周りはまだまだみんな独身で
社会人になって自由に使えるお金が
ある程度できて
友達や彼とランチしたり飲み会行ったり
旅行したり趣味につぎ込んだり
そんな中で自分だけが遊ばずに
ただひたすら子供の為に
育児に家事に仕事に奮闘する事を
ブレずに『幸せだ』と言えるかな?
周りが羨ましいと思わないかな?
我が子の事を『この子さえいなければ』
なんて
否定する事にならないかな?
それなりに周りの結婚ラッシュに乗って
昔の友人と同年代の子供達を育てる事は
自分はありがたいし
とても楽しい思える事の1つだから
そんな風に思ってしまうし
何よりも、華瑠にも自分の孫にも
健康に幸せに暮らして欲しいと思うから。
人と比べてないものの方が多い人生は
きっと我慢する事もそれなりに多い
と、私は思う。
もちろんないものを数えるのではなく
あるものをしっかり数えられる
何もない日常をありがたいと思えるような
女性に育って欲しいと思ってはいるけど
『望まない妊娠』で
その後の全てを
納得できるような状況は
きっと本当に稀な事だと思うから…。
いや、もちろん
『病気で亡くなった彼の忘形見を産みたい』
とか、そんなドラマ的な事があるなら
頭ごなしに
反対ばっかりはしないと思うしね。
でもその時には私も一緒に
華瑠にとって、お腹の子にとって
何が一番いい方法なのか
どうしたらみんなが幸せになれるのか
一緒に悩みたいし考えたい。
協力できる事はもちろんしてあげたい。
きっと、親ってそんなもんなんです。
自分の子供に、孫に、
幸せになって欲しくないわけがない。
すごい少数で
我が子が可愛くない親が居るのも
事実かもしれないけど
大多数はそう、だと信じてる。
『やばいかも』
『どうしよう』
そんな風に思った時
どうしても親が嫌なら
彼でも友達でもいい、友達の親でもいい
学校や塾の先生でもバイト先の人でも
市役所とかの相談窓口でもいい
少しでも早いうちに
誰かに相談して欲しい。
たった一人で抱えないで欲しい。
彼だと…考えたくないけど
逃げる人もいるから…
いろんな状況はあるかもしれないけど
それでも味方が一人もいないって事は
きっとないはずだから。
どうしても彼が避妊してくれないとか
そんな女の子を大事にしてくれない
自分勝手な奴とは別れろ!
と声を大にして言いたいけれど
せめて、せめて自分の身を
望まない妊娠から守る為にも
ピルによる避妊とか
緊急避妊薬とか
どうにか手段はあるはずだから。
『未成年の女の子が子供産んで捨てた』
なんてニュースを見るたびに
苦しくなるのよね…。
私の子供は、どんなに願っても
生きられなかった。
元気に産んであげられなかった。
せっかく元気に産まれた子を
自らお空に還してしまわないで欲しい…
それはきっと多くの人が願う事だと思う。
大人はみんな敵と思わないで。
誰か一人でいい
まぁ信頼してもいいかなって大人は
見つけておいて欲しいなぁ。
味方になってくれる大人もいるはず。
そりゃ本気で怒られるかもしれない
でも怒ったり叱ったりするのは
貴女の事が大切だからで、心配だからで、
貴女に悲しい想いをして欲しくないから
それを忘れないで欲しい。
もちろん、『出来たら産めばいいよね♡』
と考えられる
未婚でも大人の女性、既婚女性なら
失敗だろうが予定外だろうが
赤ちゃんができたら
ぜひ産んであげて欲しいとも思う。
赤ちゃんって本当にすごい。
ただそこに存在してるだけで
『この子の為に頑張ろう』って
生きる力になる。
癒される。
強くなれる。
誰かの為に何かをしてあげたい
って気持ちが
なんの見返りもなく
ただひたすらに一方通行で成立するって
子供を産んで初めて知ったし
そんな風に親に育ててもらった事に
改めて感謝したから。
親にとって自分がそんな存在だった
と知れた事も
自分の中で
それまでとの母親との気まずい関係さえ
ガラっと変えてしまった
素晴らしい出来事だったから。
あくまで、ぞろり個人の考え方です。
後半は特にぞろりが
華瑠がお年頃になった時には
伝えておきたい事として書いています。
考え方に偏りがあると
取られる方もおられるかもしれないし
それは違う、と
否定的な意見があるかもしれない。
早くして子供を産んで
幸せに暮らしておられる
お母さん達からしたら
不快な思いを
させてしまったかもしれないです。
もしそうなら、申し訳ありません。
ただ、長くなりましたが
これからこの世に産まれてくる
全ての赤ちゃんが
幸せでいられますように
笑顔でいられる時間が多くありますように
願うばかりです

お付き合いくださり
ありがとうございました
