はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出てた。
*29w2d 小さな男の子を出産♡
*生後3日 11月3日 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
こんばんは、ぞろりです

今日は1日お家でのんびりデー



もう体はだいぶ動くようになったので
少しずつ家事もはじめています

昨日も前日の事書いてたけど、
今日も昨日の事を(笑)
昨日はお昼前から
家族でお出かけしてました

お出かけって言っても
ちょっと大きめの遊具がある
道の駅なんですが(笑)
燿くんベアも一緒にお出かけ♡
倖くんと父ちゃんが遊具で遊んでる間
母ちゃんと燿くんベアはカフェスペースで
のんびりぬくぬくやってました

倖くんもすごーく楽んでたみたいだし
最近ずっと家の中だったから
倖くんもぞろりも
いい気分転換になりました



旦那は倖くんと2人きりで
こんなにがっつり公園で遊ぶのは初めて!
(素敵なとこだけブログに書いてる事が多いですが…主人はADHDの疑い濃厚なので、今までは慣れない場所で倖くんと2人きりにするのが怖かったんです…



ケータイをいじりだすとそちらに集中しちゃって、倖くんから長時間目を離し迷子になるとか。
ADHDの人は、自分が楽しい事やりだすと他のことは後回しになるし、何かをしながら、ということは苦手な人が多いようです)
窓から公園の一部が見える位置にいたので
昨日は倖くんを追いかけ回しながら
一緒に遊ぶ姿も見れました

すごい疲れたらしいけど(笑)
ありがたかったです

公園には、子供や赤ちゃん、妊婦さんが
たくさんいました。
でもやっぱり、
『いいなぁ…』とはならなくって

一度はそれで、薄情なんかなって
落ち込んだ時もあったけど…
たぶんこれは性格と、
慣れ、なんだろうな



ぞろりはある時から
『人と比べること』をやめました。
Hちゃんとの一件があった時
(もう記事は消しちゃったけど
)

いつからだったかな…って思ってたけど
今ハッキリ思い出しました



また後日書けたら書こう(笑)
とにかく、人と比べて自分がどうか
考えないことにしたんです。
人と比べて『幸せ』か『不幸』かなんて
意味がないことに気付いたから。
だって人と比べたらキリがなくて。
あの人はいいなぁ
幸せそうだなぁ
自分はうまくいかない。
人と比べて不幸なのかな。
って思ってた時期があって。
周りの幸せそうな友達が
羨ましかった。
自分より不幸そうな人を見つけては
ホッとした。
でもそうじゃないんだよね

どんなに幸せそうな人だって
辛い過去があったり
しんどい思いしてたり
みんな何かを抱えて生きてる。
嬉しさも楽しさも幸せも
悲しさも辛さも絶望も
どっちがどうとか
人と比べられるもんじゃない。
あの人より幸せかとか
この人より不幸って思ったって
意味がない。
人からどう見られたって
自分がそう思えばそうなんだって
ぞろりの場合はある時から
人になんて言われても、
自分が幸せと思うなら
それがぞろりにとっては幸せなんだって
思うようにしたんです

思うってゆーか
思い込む!!って感じかな(笑)
そしたらまぁなんと楽なこと!!
いつの間にか、
全く人と比べなくなったし
『不幸だ』って感覚がなくなりました。
同時に『羨ましい(=妬ましい)』も
なくなりました。
だから燿くんや、
りんちゃん、そらちゃんのことも
『私は3人も続けてお空に還したから、人と比べて不幸だ』
とは思ってなくて。
ぞろりの中では、
燿くん達を亡くした事は
とっても悲しい出来事だった

それは事実。
でも、『不幸だ』とは思ってない。
みんながお腹に来てくれて
幸せな気持ちは確かにあったし
ちゃんとみんなの母ちゃんになったもんね。
でも『死産よりマシ』とかも
思ってないけどね

だって燿くんがいなくなって
悲しかったし辛かったし
やっぱり生きてて欲しかったから。
でもとにかく、
公園にいたたくさんのお母さん達と
ぞろり達を比べなかったって事が
ショックだとかそーゆー感情が湧かなかったのかなって思いました

そこにいる全員が順調な妊娠経過をたどったわけでもないだろうし、
天使ママだって、不妊治療したママだって
いたかもしれないし、
産んで大きくなってから子供を亡くしたママだっているかもしれないし、
もっと別の借金やら夫の暴力やら親の介護やらでしんどい人もいるかもしれないし、
そんなもん
考えてもキリがないでしょ(笑)?
それでも幸せそうに生きてる人は
すごいって思うから
ぞろりの人生、辛い事もあったけど
幸せだったって言って死にたいし
燿くん達に胸張って会いに行きたいから。
他人から見て『幸せそうな人』でいたい
ってのもあるかもしれないけど

ぞろりにとっては『クセ』になってる
『人と比べないこと』と
『幸せだなー♡って思い込む』事

自己防衛策だったけど
なかなかいいクセやと思います

ぞろりだって見る人が見れば
不幸やなーって思われること
わりとある気がするし…

親が熟年離婚し
大好きな父は再婚して別で家庭を築き
(それでも年1は会うけど)
その父は県外にいるので
父方の祖母の介護をもう12年もしていて
主人は病んで仕事を休職した過去あり
ADHDの疑いがあって
義母はアスペルガーっぽいし
いい人なんだけど
付き合いもめんどいといえばめんどい
子供2人流産、1人早産で亡くして…
いや、書いてて悲しくなるけど
結構やな(笑)
それでも、ぞろりは自分の人生
嫌いじゃないです。
むしろ幸せやって思って生きてます

こんなんでも『幸せそう』と
周りの友達には言ってもらえます

周りの家族、友人もほんといい人達で
それに救われてるってのもあるけど

思い込むって意外と大事かな(笑)
大丈夫大丈夫、
こんなんでも笑って生きてるから

生きてればどうとでもなるんだから。
ぼちぼち生きましょう


