あれから1週間…。 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー


     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


*13w1d  出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w2d  出血とともに羊水が減る

*18w4d  羊水が完全になくなる

               後期流産の宣告を受ける

*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択

*22w3d  NICUのある病院に転院

飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。

羊水は毎日出てた。出血はなし。


つわり期にひたすら食べていたトマト🍅から

胎児ネームはトマちゃんに赤ちゃん性別は不明


*29w2d  小さな男の子を出産♡


*生後3日 永眠


頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ



   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



今日で、燿くんが眠りについて1週間。


早いもんだなぁ…。


楽しみにしてたコウノドリのドラマ。


あの日、NICUから部屋に帰ったら


見ようって思ってたけど…。


見れなかった。


燿くんが必死に命を燃やして

頑張ってくれたあと


ぞろり達は泣きながら


最後の沐浴をしてた時間だった。



今日はコウノドリのドラマがある日。


…見れそうにないなぁ。


どうしても思い出してしまう。




やっぱりちょっとした事で落ちてしまう。




昨日も今日も、


主人は昼で仕事から帰ってきた。


ため息とタバコが多い。


ぞろりを抱きしめて


『仕事したくない…』


と言ってきた。



父ちゃんも辛いよね…

寂しいよね…。


お父さんは、お母さんと違って


産後休暇なんてもんは長々取れない。


我が子を亡くして辛いのは

どちらも変わらないのに


お母さんよりも早く

現実に戻らないといけない。


なんて残酷なんだろうか。


元々メンタルも弱いのに。




今日は午後お義母さんが


倖くんの晩ご飯作ってきてくれたり


ぞろり達にお弁当買ってきてくれた。


主人も家にいた。


2人で抱きしめあってお昼寝してたから


ぞろりはお義母さん来て起きたんだけど


主人はそのまま寝てたの。



心遣いはうれしいんだけど…


お義母さんは、


主人が仕事休んで寝たままだったのが

気に入らなかったみたいで。


『人が来たんだから起きなさいよ』


『私が上司なら、仕事クビにするわ』


と言い放った。



…なんでそんなことが言えるんだろう。


お嬢さんを亡くした事があるはずなのに


子供を亡くした親の気持ち


わからないはずないよね?



…ただ悲しかった。



『自分の子供が亡くなった時には、忌引きも少し長めに取れるみたいです』

(これは本当。)


とフォローするしかなかった。


まぁ、ぞろりもまだ起き上がって
長時間座っとくのはしんどいし

正直、持って来てもらったもの片付けたり

笑顔で話すお義母さんの相手するのは

やっぱりしんどかったし

ほんとは主人に対応して欲しかったけど。



…主人は、ぞろりが入院してた2ヶ月の間

義母が泊まりにきてたの

しんどかったんじゃないだろうか。

そう思うといたたまれなくなった。



お父さん達は、

どうやって回復してくんだろう。

ぞろりは女だし、

辛ければ泣けばいい、吐けばいい。

ブログにたくさん吐いて支えられてる。

それで発散できる。


…でも男の人はそうはいかない。

プライドもあるだろうし

簡単に泣けないだろうし

元々口数も少なく、

聞いてあげたら帰ってくる程度で。

天使パパ達が
どーやって折り合いつけてったのか

検討がつかない…。



支えてあげたい。

だけどどうしてあげたらいいのか

わからないの。

体力もまだ戻ってないし、

美味しいご飯を作ってあげることさえ

できないの。

ぞろりは無力だ…。



もし、もしもブログを見てくれてる

天使パパがいらっしゃったなら。

ぞろりは何をしたらいい?

奥さんにどうしてもらったら
心が救われる??

何かあればお聞きしたい…。

ゆっくり、ゆっくりでいいから

どうにか、支えてあげたいんです。

ぞろりの、大切な人。

倖くんと燿くんのお父さんだから。

今は辛くても

いつかは心の底から笑っていてほしい…。



もし何かあれば
コメントお願いします( ;  ; )