はじめに
*13w1d 出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w2d 出血とともに羊水が減る
*18w4d 羊水が完全になくなる
後期流産宣告
*20w1d 〜入院中 すがる思いで継続を選択
*22w3d NICUのある病院に転院
現在飲み薬はマグミットのみ。点滴など特別な処置もなし、ひたすら安静。
羊水は毎日出る。出血はなし。
つわり期にひたすら食べていたトマト🍅から
胎児ネームはトマちゃんに性別は不明
こんにちは、ぞろりです
今日は朝から雨だぁ
でもモコモコ腹巻効果であったかいからか
張りは昨日も1回だけ!
今日は朝から張りなし!
やっぱり腹巻って大事なのねー
にゃーすさんありがとう
腹帯についてもいろいろ皆さんコメントしてくださってありがとうございました
モコモコ腹巻はあったかいだけで支えられてはなさそうだから、
今からどんどんお腹重たくなるし、
やっぱり頼んでお家から持って来てもらおうかなって思います
いろいろ調節しながらボチボチやろっと
明日で27週だし、
今日ものんびり過ごそうね、トマちゃん
今日は、我が家のにゃんこの事を。
はい、こちらがぞろりくん(
7歳)です。

ぞろりのブログ名は
この子からもらっています

ぞろりくん
は、私が勤めてる動物病院に

子猫の時に『車に轢かれた』と連れてこられました。
口から血も出てたし、呼吸も荒いし…
この子はもう、たぶん助からないだろうと
先生は判断しました。
保護したのも近所の人だし、
野良猫だし、
『せめて、亡くなったらこちらで火葬しますね…』
と言って引き取ったものの、
もう延命治療はせず。
とりあえずお水とご飯だけはそばに置いておきましたが、とにかく苦しそうで…。
明日の朝までは持たないだろうと、
スタッフの誰もが思っていました。
次の日の朝。
お花も用意して出勤したところ、
院長の奥さん(看護師長)が
ぞろりが持ってるお花見て笑うから
んっ



っと思ったら。
なんとご飯、完食したんだって(笑)!
口からの血は、
口がぶつかって怪我しただけらしい!?
ええーーーー
!!

すごい!すごいねキミ
!!


まぁ口を打ってるとゆーことは頭も打ってるとゆーことで、しばらくは脳内出血とかてんかん発作起こしたりとか、
『まだまだ油断はできないよ』
と言われていたのに
みるみる元気に



下顎と前歯が少し歪んではいるんだけど、
1ヶ月経つ頃には
やんちゃな子猫に成長してました

しばらくは病院で飼っていたので、
院長の息子が当時ハマっていた本
『かいけつゾロリ』から
ぞろり
と名付けられました


里親さんも探したんだけど、
なかなか見つからず。
そろそろ情も移って来てしまった所で、
猫舎、犬舎の入院スペースが足りなくなるという自体が発生。
(猫同士の院内感染を防ぐため、ぞろりくん
は当時犬舎で飼われていました)

病院として機能しないのはマズい…
先生が、仕方ないけど愛護センターに出すって言い出したので
(聞こえはいいけど、よーするに殺処分)
『じゃあ私飼います!!
』

と。つい啖呵切りまして(笑)
当時実家では犬も飼っていて、
猫なんて飼う予定もなかったんですが、
こうしてぞろりくん
は

我が家に新しい家族としてやってきました

子猫の頃から犬と過ごしていたぞろりくん
は、実家のジャッキーくん(
、当時14歳)も怖がることなく、


すんなりと仲良しに

今思うと、ぞろりくん
も、

奇跡の猫さんだったなって



誰もが助かるなんて思ってなかったし、
ぞろりなんて、火葬に連れてくかと思って
お花まで用意してったし(笑)
ぞろりにはそーゆー奇跡に巡り合う
何か不思議なもんがあるのかしら!?

できればトマちゃんはこんなピンチに立たされて欲しくなかったけど、
ぞろりがなんか持ってて助かってるってゆーんなら、
ラッキーだったと思うことにしよう



そんなぞろりくん
は

今ではいいお兄ちゃんしてくれています

ぞろりくん
、

トマちゃんが産まれたら、
トマちゃんのこともよろしくね



あ、アメンバー限定記事書いてますが、
こちらは全くトマちゃんの事は書いていません



妊娠、出産とは全く関係ない、
ぞろりのモヤモヤした気持ちをただただ吐き出してスッキリしたいがための記事になってます(^_^;)
けっこー個人的な事しっかりめに書いているので、
何回かコメントしてくれてたりやり取りがある方、ブログ書いてる方に限らせてもらおうかなって…

もしそれでも興味あって読まれたい方いらっしゃいましたら、申請するときにメッセージでももらえたら嬉しいです



そしてしばらくしたら、記事ごと消そうかなって思ってます
自分にとっても面白くない記事なので(笑)


トマちゃんのことに関しては、これからもできるだけ皆様に読んでいただきたいので、
今後もアメンバー限定記事にする予定は今の所ございません。
これからも
応援よろしくお願い致します


