
2017年7月16日(13w6d)。
自宅で安静にしてました。
と言っても、すこーしご飯の準備をしたり、
すこーし子供の世話をしたりと、
厳密な安静にはなってなかったとは思います。
反省…

この日の夕方、昼ごはんを食べ終わったあと、
(そうめん湯でて食べました)
ソファーで休憩。
なるべく寝た姿勢がいいとネットで読んだので、
お腹がフラットになるように、
倒れ気味に座っていたところ…
何か生暖かいものが流れてくる感触が…

えっ!!と思い、主人にティッシュを取ってもらって寝たままショーツを下ろしたところ、
赤いけど、薄〜い水みたいなのがドバドバと…
ティッシュ5枚分くらいびちょびちょになるくらい。
えっ…まさか破水!!!?
不安になり、日曜だったけど病院に電話すると、すぐ来てくれとのこと。
息子も家にいたけど、とりあえず連れて、
主人に病院に連れてってもらいました。
仕事休みの日で逆に良かったー…

急遽ナプキンを当てて行ったものの、
内診する時に下着を脱いだ時には、
何もついてませんでした。
止まったのかな…と思いつつ内診してもらうと、
やはりどろっと流れる感覚…
子宮の中に、血の塊がたくさんあるとのこと。
前回も言われてたけど、小さくなってない…。
エコーで見てもらってる間も流れて行くのが見れるくらい、
どんどん外に出てくる…
ただ救いだったのは、赤ちゃんの入ってる袋に変化はないので、
おそらく、溜まってる血液が時間が経って
血漿と血球に分離されて、
血漿だけが出て来た可能性が高いと。
トマちゃんは元気だと言ってもらって、一安心。
とりあえず、張り止めと止血剤の点滴を受けて帰ることに。
よかった…!!
トマちゃんは無事だ…

その日から、絶対安静になる。
お風呂とトイレとご飯以外は寝たきり。
食べるものは、主人がお弁当を買ってくるか、
義母が2日に1回おかずを作って持ってきてくれた。
本当にありがたい。
安静の甲斐があって、出家は徐々になくなり、茶オリが少し出る程度に落ち着いていった。