私の家には、やたら本が多い。
その中でも、最後まで読み終えたのは一握り。(古事記関係くらいかなぁ…
)
)私は文字が好きだ

だからだろうか、本を読むというより、眺めて満足な感じ。
職業柄か…

家にある本の共通点は、体裁が綺麗な本。体裁が変わった本。珍しいフォントの本 etc...
そう言えば、祖父江慎さんも文字眺めが好きと言っていた

私もその分類かな

おこがましいか…



改行の位置、図の入れ方、行間と級数のバランス。
だいたい、本を購入する時は即買いが多い。立ち読み(チラ見
)で購入。
)で購入。この前、見かけたトータス松本の自伝本は、秀英フォントを使っているように思えた

古風な味わいで良かったけれど…持ち合わせがなかったので諦めた

いかんね。
もう、本棚に入りません

実家に持って帰るかぁ
怒られるかぁ


本日は、写真が無いので関係ないけどニャンコの写真

冬の毛に変身しました
