出発点はどっち? | 古橋 直子のうれしたのしブログ

古橋 直子のうれしたのしブログ

音楽、旅、趣味、日々の生活の中で感じたことを、素直に表現し伝えていく
Naoちゃんのうれしたのしブログ。

出発点

 

・こうなったら嫌だし 心配だから・・・

 こうするしかない。こうしなきゃ。

 

 

 

・こうしたい!こうなりたいから こうする!

 

 

 

どちらの思考から出発しているでしょう。

 

 

そして

 

うまくいくのは どちらだと思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も書いていますが

 

 

 

思いが先 

 

外側の環境や人 はあと

 

 

 

 

つねに 長~い時間 強く思っていること 

 

が 現実化します。

 

 

 

自分が放った波と同じ周波数の出来事を引き寄せます。

 

 

 

 

 

いくら ポジティブな言葉を使ったり

ポジティブな意識を心がけたとしても 

それが ほんの少しの時間 で

 

それよりも無意識下で 長い時間 

ネガティブな『ない意識』の波を

強く放ち続けている時間の方が圧倒的に多ければ

ネガティブな方の現象を現実化してしまいます。

 

 

 

ですから

 

つねに ご機嫌で

幸せな「ある」という意識 を意識する

 

こと が重要なのです。

 

 

 

 

これがわかっていれば

 

外側を変えよう 

何とかしよう

 

としても 上手くいかない

ということがわかるかと思います。

 

 

私も たくさんの失敗を経てわかりました。

 

 

 

 

 

変えたいのであれば

 

外側 ではなく

 

内側の意識

 

 

どこに視点を合わせるのか。

 

 

 

人の欠点 より 人の長所 

 

不満 より 感謝

 

不安 より 希望

 

病気 より 健康

 

ない より ある!(笑)

 

 

 

 

 

 

例えば

 

病気 になりたくない    より  

 

私は 健康! という意識。

 

 

日本語の言霊の力は凄いのです。

 

 

病気を意識し 

病気を恐れれば 

逆にその 病気 を引き寄せます。

 

いつも病気の話ばかりしている人 は

当然、病気を引き寄せますよね。

 

こうなったら嫌だ。。

と思えば思うほど

そこにエネルギーが注がれますから

それがやってきます。

 

 

 

 

健康 に視点を合わせ

私は 健康! 大丈夫!

 

と思っていれば

健康を引き寄せます。

 

 

「あなた 顔色悪いわね・・気を付けて」

・・・なんて

自分が言われたら嫌なことを 平気で口にする人もいますが

 

 

そんな時は 

仮に調子が悪かったとしても

「ありがとうございます。元気です。健康そのものです!」って

嘘でも いい言霊で返せばいい(笑)

 

そういう嫌なことを平気で言っている本人の方にこそ 

その低い波が戻りますから。

 

 

人を幸せにしたり 

元気になっていただけるような

いい言霊 を使っていきたいですね。

 

 

病気 より  健康!

 

 

に視点を合わせ

使う言葉も 病気 より 健康!

 

 

で 明るく楽しくいきましょう。

 

 

 

不安、心配、恐れ の意識 は

 

できるだけ 手放して。

 

 

 

 

 

 

 

意識の出発点

 

 

こうなったら嫌だから 

こうするしかない。こうしなきゃ。

 

 

で生きるより

 

 

こうしたい!こうなりたいから 

こうする!(決める!)

 

 

から出発したいですね。