高校生FC(フューチャーセンター) | WELCOME HOME!(よつば事務所のブログ)

WELCOME HOME!(よつば事務所のブログ)

藤枝市「司法書士・行政書士よつば合同事務所」のブログです。

一昨日は竜ヶ崎第2高校で初めて開催されるFC(フューチャーセンター)に参加するため、茨城まで行ってきました。

 

(近くにある「牛久の大仏」相当でかい。)

 

ところで、FC(フューチャーセンター)って知ってますか?

 

FCとは、ざっくり言うと、

未来思考(前向きな考え)で課題について話し合い、課題を解決するための方法やアイデアを抽出するための話合いの場です。

藤枝市近辺では島田商業高校や静岡県立大学、静岡大学などで行われています。

 

ちなみに、ウィキペディアではこんな感じで説明されています↓

フューチャーセンター(future center)とは、企業、政府、自治体などの組織が中長期的な課題の解決[1]オープンイノベーションソーシャルイノベーション による創造[2]を目指し、様々な関係者を幅広く集め、対話を通じて新たなアイデアや問題の解決手段を見つけ出し、相互協力の下で実践するために設けられる施設である。施設は一般に、研修スペースや学習スペース、ミーティングスペースなどで構成される。

フューチャーセンターそのものは施設を指し、中で行われるセッションはフューチャーセッション(future session)と呼ばれる。

(ウィキペディア)

 

話を戻して、

竜ヶ崎第2高校のFCですが、初回ということもあって非常に初々しい感じで、ほっこりとした空気の漂うFCとなりました。

 

アジェンダ(課題)は

「竜ヶ崎コロッケを広めるWBC(ワールド、バトル、オブ、クロケット※)の内容について」※コロッケのこと。

細かい話合いの内容はおいといて、いろいろ柔軟な意見が飛び交って面白い会になりましたよ。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20171007/1070000312.html

(茨城のニュースにも出てました。)

 

参加する高校生メンバーがまだこのような話合いに慣れていないので、今回の話合いで生み出されたものの内容や質についてはそれほど良いものとは言えないかもしれません。

ですが、高校生がこの取り組みをすること、そして続けていくことによって参加する高校生達が本当に成長しますし、こういった取り組みがその街の中で行われていることが、街の活性化や前向きな風土づくりに繋がるのでとてもいいことだと思います。

 

ぜひ藤枝でも開催を。

(藤枝北高とかどうでしょう。)

 

今回はこういった高校生FCを広める活動をしている人から呑みの席で誘われ、その場のノリで茨城行きが決まりました。

ノリって大事ですね。

男4人車1台に乗り合いで行ったので(日帰り)、とても疲れました。

本当に。

でも行って良かったと思います。

 

・・・

すぎクローバー