ドラクエIII | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜


ずっと前から楽しみにしていた、ドラクエIIIのオーケストラコンサート行ってきました。



{E74F8695-8240-4C1C-85BA-D0F6E18A2E95:01}



ドラクエIII、Ⅳ、Ⅴ 限定マニアの私としては、Ⅲ単独のコンサートなどというのはたまらない企画です。

たぶんどこを切り取っても0.2秒で何の曲か当てられます 笑


2時間あっという間でした。


音楽というのは、その曲の素晴らしさに感動するのは言わずもがなですが、曲に出会った頃の思い出に浸ることができるのも醍醐味ですよね〜。

10代の頃に擦り切れるまで聴いたラジオの録音しかり。ケースがバカになるまで何度も何度も開いてはプレーヤーにセットした、大好きなCDしかり。
そして、ゲーム音楽しかり。


すぎやまこういちさんは、私の音楽史における恩師のひとりです。(勝手に 笑)


きょう聴いていてあらためて思いましたが、和声の心地よさや、音と音の開き(視唱で練習するような)が自然と身についたのも、主旋律を支えるベースメロディの動きに興味を持ったのも、不協和音の胸のザワザワを覚えたのも、ぜんぶドラクエ音楽のおかげかも。

あんなに毎日何度も何度も聴く音楽って、そうはないですからね 笑



そんな すぎやまさんのお言葉に「音楽は心の貯金」とあるそうで。
まさしく!
無限に増やせる心の貯金。素敵ですなぁ。
現実の貯金はさておき…、心の貯金はこれからもザクザク増やせそうです(^_^)




さて、明日からしばし東京を離れます。