「日本の情景を踊る・江戸と上方の風景」
無事終了致しました。
昼の部・夕方の部の2回公演で、延べ50名近くのお客様にお越し頂いたようです。
お江戸と上方の芸を、廸薫先生お手製の資料や解説付きで楽しんで頂こうという素敵な催し。
「十日戎」「霧の雨」の2曲。
廸薫先生とのトーク形式で、すこし上方唄のお話もさせて頂きました

お次は江戸太神楽の鏡初音さん。
絶妙な口上とともに次々と繰り出される、曲芸の数々。
会場のお客様のボルテージは最高潮!
私もすっかりファンになってしまいました

演目の前に、あらすじや見所をわかりやすく解説をして下さりとても勉強になりました。
25分という大曲もあっという間でした。
日本の文化の奥深さに、あらためて頭の下がる思いです。
もっともっと勉強しなければ!
このあと、打ち上げの席でスタッフ・お客様もまじえたくさんの方とのおしゃべりを楽しみ、ほろ酔いで帰宅の途についたわたくしでありました
