会場は、地元の住宅街の一角にあるカフェ。
10月ごろ主人と散歩中にふらっと立ち寄ったとき、ちょうど出演者が打ち合わせをしておられ…という不思議なご縁でした。
最前列、手を伸ばしたら容易に届く至近距離で、圧倒的なパワーに引き込まれました。
その世界に呑み込まれるのではと思うほどに力強く、はたまた消え入りそうに儚く。オペラ歌手が歌うように朗々と情熱的に。
私が批評するのも大変おこがましい話ですが、確かな技術に裏打ちされた溢れんばかりの表現力。
生で聴くとこんなにもダイレクトに感じるのですね。
わたし、ずっと鳥肌だったと思います!
さらに偉そうに言いますが、これこそがプロだと思いました。プロはこうあらねばと思いました。
和楽器の演奏家には、悲しいかな、こういう人が少なすぎる。
もちろん、自分も。道は果てしない。
それにしても、また一つ素敵な出会いをしちゃったな~
今年は本厄で体はいろいろやられてますけど、出会い運は強烈でした。わたし持ってる!
明後日はそのバイオリニストの方が出演されるコンサートを聴きに行ってきます

では、パンケーキのおまけ写真で本日は終わりです。