端唄BGMのお仕事 | 箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

箏・三絃演奏家 松浪千紫のブログ・*。♪

〜箏・地唄・上方唄三味線・胡弓演奏家の、日々のつれづれや音楽のこと、気ままに綴っています〜

来週末に、端唄のBGMのお仕事が入ってます。
といってもどんなスタイルで演奏するのか、まだ何も存じ上げない状態なので…

とにかくどんな尺で、どんなシーンでも使えるように曲をストックしておくしかない

この1ヶ月くらい、音源を聴いて採譜して…文化譜をタテ譜になおして…の作業を繰り返してきました。

ようやく先週あたりから実践に入れました!

端唄は流派がたくさんあって、それぞれによって微妙に手も違うし節回しも違う。

いまの私のは…なんだろ?もう、いうならば小石流ですね(笑)いろんな人のイイトコ取りのような。

上方唄とかぶっている曲もたくさんありますし、楽しいです♪♪

{D66A2586-95B9-4538-B6E3-5122AD7F6DAC:01}

唄と三味線 小石奈緒    って、載せて頂けて嬉しい☆

お時間ある方、チケットまだあるようですのでぜひお越し下さい。
江戸文化に精通した方々によるトークショー。面白そうですね。

私も頑張ります!