今朝の最低気温は10℃を下回っていたが、お日様が照ったら、17℃(日陰)くらいまで上がった。
曇りがちだけど、雨は降らない予報。
畠に行こうと家を出たら、アサギマダラがふわりとやって来た。
私の秋のフィナーレ「アサギマダラ飛来」は、まだ続いてくれるみたい。
しばらく、アサギマダラを撮っていたけど、このままだと、畠行かずに午前中終わりそう。
ここは我慢だ。
今日は畝立をする予定じゃぁなかったのかい?
ぐっと我慢して畠に行った。
その間に、アサギマダラを3「羽」見た。
って、実家の母に、写真添付でメール送ったら、返信で、
綺麗ねぇ。アサギマダラのアルバム作ったら良いのじゃない?
それから、気が付いていないみたいだけど。
蝶々の数を数える時は、「羽」ではなく「頭」または「匹」ですよ。
うぅぅぅ?
調べて見たら、指摘の通りでした。
この年になるまで、何の疑いもなく、蝶々を「羽」で数えていた。
かなり恥ずかしいかも。
その後、午後になってから、またアサギマダラ見かけた。
午前中のアサギマダラとは違うと思う。
朝のアサギマダラは、「翅」が綺麗だったけど、午後の1頭は「翅」がボロけている。
私が生涯で見た最高数のアサギマダラだ。
ちなみに、
虫のハネの漢字は「翅」。
これまた、
この年になるまで。。。。。
でした。
(^_^;)


