インゲン豆を播種した。

春から初夏に作付けるのが定石だけど、収穫時期をずらす作付け(ハウス抑制栽培)をしてみることにした。

今播種して、11月収穫を目論んでいる。

203粒播種した。

5日くらいで発芽すると思う。

 

生育適温:15℃~25℃

着莢適温:15℃~30℃

(栽培マニュアルによる)

 

未だに、栽培ハウスは、日中40℃越えする。

(まぁそうは言っても、9月に入ってからは、温度計による計測不能の50℃越えはしなくなった。)

今のところ、日中は生育適温よりは温度は高いが、夜間は20℃前半に下がる。

なんとか発芽して、生育するのじゃなかろうか。

そして、11月まで、温く夏の名残が続くなら、多分、真っ当に着莢すると思う。

 

どうなるかなぁ。

残暑がインゲンたちの味方になってくれるかもね。