畠までの道を歩いていたら、頭上の電線から、
ちゅうちゅくちゅうちゅくてぃてぃてぃてぃてぃちゅうちゅうく
と、せわしない小鳥の鳴き声がする。
途切れなく機関銃連射のように鳴いている。
せわしなく鳴く鳥だなぁ。
って思いながら聞き流しながら、農地に入ろうとした時、気が付いた。
この鳴き声!燕だ!!
頭上の電線を見上げたら、燕。
私が見上げたのが気に入らなかったのか、鳴くのを止めて、畠に隣接のお家に飛んで入って行った。
このお宅、毎年、ガレージに燕が営巣する。
燕が飛来する時期から、冬前、南に帰って行く頃まで、ガレージはずっと開けっ放しにされている。
営巣も始まっているんだ。
そう言えば、今春は鶯の初鳴きを聞き損ねた。
先日、谷渡りの鳴き声まで完璧にこなして鳴く鶯の声を聞いて、
あぁ今春は初鳴き聞き損ねた。
と、ちょっとがっかり。
初鳴きの、
あれ?あれ??これでフレーズ良かったっけ???
って感じの、たどたどしい、
ほーほ?ほ?け?ほーきょ???
みたいな鳴き声を聞くのが、毎春の楽しみなんだけど。
冬鳥たちは、それぞれの故郷に帰って行った。
これからは、夏鳥たちの子育ての季節。
良い季節を。