朝は吹雪きだった。

昼くらいから、晴れ空になった。

ものすごく寒いが、積雪はないので、集落のお宮まで散歩がてら行ってみた。

(毎年、お宮の裏手の山斜面に蕗の薹が出て来るものだから。)

 

お宮まで石段をあがったら(って言っても十数段くらいしかない階段)、お宮と石段の間が、大きな枝数本で塞がっている。

お宮の裏手の大木の枝が、このところの雪の重みで折れて落下したらしい。

取り合えず、大きな枝3本くらいを、引きずって脇にどけた。

お宮の屋根直撃じゃなくて良かった。

 

残念ながら、蕗の薹はまだ出ていない。

蕗の薹は、3月になってからかなぁ。