雪が降らない日。
お日様が一日射していた。
朝の畠は、すっぽり雪に包まれている。
まず露地でした作業は、大根畝の雪を取り除くこと。
畝にトンネル掛けはしていたものの、雪の重みで潰れてしまっている。
大根葉を傷めないよう、被っている雪の上部だけ(10cmくらいかな)取り除く。
葉が覗いたら、後は、お日様に除雪はお願いする。
午後、雪は残っているけど、大根たちは無事、お日様の元に葉を出していた。
大丈夫。雪に当たった大根たち、味は絶対良くなっているに違いない。
雪の残るハウス屋根も、午後には雪がなくなった。
ってことは、ハウスのサイドに落ちたってこと。
栽培ハウスの両サイドは雪壁。
ハウス内が高温になるので、取り合えず開閉できる戸を開け放った。
しばらくは、雪は降らない予報。
これで、次の寒波襲来までは一息付けるかな。
いや。。。ハウスの両サイドの雪壁を何とかしないと。
まぁ、何とかするさ。