朝、北側のサッシ戸のガラスが凍り付いて開かない。

冷え込んだからなぁ。

ガキガキとガラス戸を揺すってみたら、開いた。

開いた外は、雪景色。

氷柱が軒から下がっている。

朝日があたってキラキラしている。

昨日からの積雪で、集落内の幹線道路までの道は真っ白。

そこは冬タイヤでクリアできるとしても、家から車(自家用福祉車両)までのスロープはそうはいかない。

車椅子のタイヤはスタッドレスではないからね。

今日、家人をディサービスに送るためには、車までの雪かきをする必要があるが。

送り時間までに、私、雪かきできるのか?

結論:出来ない。

状況を家人に話して、ディサービスにお休み電話をした。

急いで雪かきの必要はなくなったけど、雪かきはしておかないと、色々支障が出る。

午前中、雪かき作業。

車椅子の通路確保。

集落の市道までの通路確保。

 

午後、畠に出たら、畠は雪布団を被ったまま。

白ネギの葉だけ突き立っている。

明日には畝が見えるかなぁ。