私の畠の水の元栓は地面に埋め込まれている。

地表から30cmくらい下にあって、そこまでプラスチックパイプを立てあるので、そのパイプに腕を差し入れ水栓を開け閉めしている。

元栓は地下なので、冬期も凍結することはまずないが、そこから畠の何か所かの蛇口までの水道は凍り付いて裂ける可能性がある。

なので、冬期は毎日、畠から帰る夕方、水栓を閉めてそこから先の水道の水抜きをし、翌日、畠に出たら水栓を開ける。


今日、その地下の水栓を開けようとしたら、パイプの中、水栓の上に、枯れ草とキウイが乗っている。

 

 

キウイは、多分近所の庭の実だと思うけど、こんな所に一体誰が置いたのか?
人ではないよなぁ。
とすると、カラス?獣?
隠しておいて、後で食べに戻るつもりだったのかなぁ?

キウイは、拾い上げて片付けてしまったけど(そうしないと水が出ないから)、

あれぇ?ここに隠したキウイが。。。。。

って、がっかりしている奴がいるのだろうなぁ。