直売所に聖護院大根と日野菜蕪を持って行った。

棚に並べる前の作業、生産者名と値段のラベルを張っていたら、農業研修の時の同期に声をかけられた。

久しぶり!!元気だった?!

うん。大丈夫。元気!

たわいもない話しと、情報交換。楽しい。

もっとしゃべっていたかったけど、家人をデイサービスに迎えに行かなくてはならない。

またね!

風邪ひかないようにね!

 

何となく気持ちがほぐれほぐれての直売所からの帰り道、大渋滞。

先で事故があったぽい。

このままだと、家人のお迎えに間に合わなくなる。

と焦り、隙を見つけて、脇道に入って、出荷籠積んだままお迎えに。(間に合った )

教訓:年末は、いつもの倍の時間余裕を持って動かないと駄目。


綺麗な日野菜蕪は直売所に持って行ったが、どちらにどう伸びたら良いのか分かんない〜的なのは、家で漬物にする。

(売り物にはならないけど、何だか可愛い。)

お肌に問題ありの聖護院大根は、肉団子とスープで炊いて夕食にした。

(聖護院大根は、炊くとトロトロになって、嚥下に問題のある家人も飲み込みやすくなるのです。)