夕方、雪虫がふわふわ飛んでいた。

捕まえようとしたのだけど(手で)、空振り。

昨年だったか、捕まえようとしたわけでもないのに、手に止まってくれたことがあった。

雪綿のようなを白いほわっとした毛のような物(蝋状の分泌物だそうだ)纏った、ごくごく小さな虫で、まじまじ見ると可愛いのだけど、雪虫ってアブラムシなんだよな。

 

雪虫が飛ぶと、初雪が降る。

のだそうだ。

大丈夫。車は冬タイヤにした。

外の水道蛇口周りは、凍結防止のための肥料袋を巻いた。

冬服入れ替え完了。

ストーブよし。

後は、畠の皆(作物たち)への防寒対策(畝にビニールでトンネル掛けをするとか、敷き藁をするとかね)をする。

 

冬だね。