空豆の2回目の播種分が発芽した。

1回目は、10月22日に播種して、10月28日に発芽確認している。

2回目は、10月31日に播種して、11月9日に発芽確認。

9日播種日の感覚が空いたら、2日発芽が遅くなった。

夏の名残がいつまで続くのか、とか思っていた9月10月だけど、種たちは季節にちゃんと反応しているみたいだ。

 

空豆の発芽を見ると、水鳥が池に浮かんでいるように見えてしまう。

優雅に育苗ポットの池に浮かぶ水鳥の姿がほどけて、本葉が伸び出して、本葉5枚くらいになったら、露地の大海に乗り出してもらう。

露地デビュー(定植)は11月中旬~下旬かな。