久しぶりに雨が降った。
雨粒を見るのは何週間ぶりだろう。
「歓迎・雨御一行様」
って書いた幟を立てたいくらいだ。
里山の沢を水源としている農地の水は、(昨日時点で)殆ど出なくなっている。
沢が枯れかけている。
今日明日雨が降っても、山に水が浸み込んで、それが沢水になるにはしばらくかかるだろう。
露地畠は今日の雨で一息つくけど、栽培ハウスと育苗トレイは沢水を潅水できないと厳しい状態なのだ。
なので!
我が家西側の育苗渡り廊下の出番なのです。
今日、いつもなら秋分の日前後に播種するタマネギの種蒔きを育苗トレイにして、育苗渡り廊下に据えた。
水は水道蛇口から安定して供給できる。
例年より1週間遅れだけど、上手く発芽してくれると良いな。
雨、明日も降るらしい。
嬉しい。