私は子供の頃から、根拠はないのだけど、
アゲハ蝶が私の前を横切ると、その日は良いことがある。
と信じている。
実際に良いことが起こるかどうかはさて置き、アゲハ蝶が飛んでいるのを見るのは好きだ。
(モンシロチョウは駄目。あいつらは、作物に悪さをする。)
飛ぶ姿を見ていると、何となく嬉しくなって、気持ちが緩む。
まぁ、それだけでも「良いこと」だよね。
アゲハ蝶は夏に飛ぶ。
のだけど、今夏は飛ぶ姿が少ない(私の目に入った範囲では)。
暑くて、咲く花も少ないからかなぁ。
猛暑で羽化もままならないのかも。
9月に入って、ちょっと気温が落ち着き始めたのか、朝露が下りた。
猛暑ただ中の時は、朝からカラカラで朝露なんて下りなかった。
その朝露の側に、シジミチョウ。
蝶だって、朝露の下りる朝の方が好きだろう。
雨が降ってくれたから、韮の蕾が立ち上がった。
韮の花は案外美しい。
まだまだ咲く花が少ないからかな。
蕾なのに、虫が集まってきている。
季節はちゃんと秋になるだろうか。
9月、アゲハ蝶が飛ぶのを見ることができると良いな。