午前8時15分、太田川上流。

毎年この日(8月6日 平和の日)ダムの放流の時などに鳴るサイレンが、1分間吹鳴する。

その1分間、草刈り機の音も止まり、集落は静かになる。

サイレンが終わると、蝉時雨。

また、いつもの日常音がしだす。

忘れないよう、毎年サイレンは吹鳴する。

「忘れないように」って、サイレンを鳴らすことができるということは、毎年平和が続いている、ってことでもある。

 

吹鳴を聞いた後、洗濯物を干していたら、山椒の木にカマキリがいた。

キアゲハの幼虫がいる山椒の木だ。

 

 

今朝、攻防があったのかもしれないな。

 

 

洗濯物を干し、カマキリの写真を撮り、咲いた朝顔の花を眺める。

 

 

暑い暑い、ヘロヘロになる夏の日。

それでも、こういう夏の日が毎年続きますよう。