春先、友人から、ジフィーポットの存在を教えてもらった。
私は、畝に播種する以外の育苗は、大抵、セルトレイか、ポリポットにしている。
畝に育てた苗を定植する時は、その、セルとかポットから、苗を取り出して定植している。
苗を取り出す作業は、案外手間がかかる。
取り出す時に根を痛めてしまって「うっ。。。」となることも、ままある。
調べてみると、ジフィーポットに播種をして育苗すると、そのポットごと、土に入れて定植できるようだ。
土に還元される素材で出来ているらしい。
へぇ~
定植作業、省力化できるかもね。
苗も傷めずに済みそうだし。
環境に優しい、って、今時のトレンドに乗っている感もバリバリみなぎらせて、育苗しちゃえるし。
などと思っていたら、園芸通販雑誌に、ジフィーポットがあった。
ん?取り敢えず使ってみるかぁ。
で、お試し購入することにした。
それが本日届いた。
物は、デンマーク、ノルウェーで製造しているらしい。
デンマークからは、ポット。
ノルウェーからは、育苗プレート。
始めて使うので、どうなるかは分からないけど、使い勝手が良いようなら、今後の育苗資材として、要検討。
まずは、ハーブ類の播種に使ってみる。