勝手口上の小鳥巣箱のシジュウカラ、今日も巣箱から雛が外に出た。
巣穴から顔が覗いたと思ったら、ちゃっちゃっと飛び出して行く子もいれば、巣穴の縁でぼーっと外を見て、
う。。。ん。何か、その、まだ、ちょっと。。。。。
みたいに、巣箱の中に戻ってしまう子もいる。
雛の個性もあるのかもしれないが、近くに親鳥がいて、
出てお出で!
と呼びかけているらしい、
ちぃちぃちゅいちぃちぃちゅい
って囀り声がしている間に、雛たちは巣立つ。
その親鳥の声が、
じぃじぃじぃじぃじぃ
って声に変わると、雛は巣箱に引っ込んでしまう。
多分、じぃじぃじぃじぃ、って鳴き声は、
警戒せよ!
って、声。
カラスの鳴き声がしたり、人が通ったり(私とか)すると、「危険接近!」って知らせているのだと思う。
雛、巣穴の縁に上がって、巣立ちを逡巡している時、始めて見る「外」って、どんな風に見えて感じているんだろうなぁ。
巣箱からしていた、雛の
ちぃぃぃぃちぃぃぃぃ
って声が、夕方までにはしなくなった。
勝手口の上、静かになった。
皆巣立ったのだろうね。
良きかな良きかな。
祝いじゃ。
パンケーキを焼いて、パンケーキの上に、どどどどどっとマーマレードをかけて、
祝・巣立ち!

