朝、紫陽花の花芽が出て来ていないかなぁ。
と、紫陽花の葉っぱを覗いて見ていたら、カタツムリがいた。
絵では「紫陽花の葉の上のカタツムリ」をよく見る。
梅雨時の絵図としては、定式化している構図。
でも、私は今まで、実際に紫陽花の葉っぱの上にカタツムリがいるのを、見たことがなかった。
本当は、カタツムリって、紫陽花の葉っぱは苦手なんじゃないのかな?
とか、思っていた。
今朝、その認識を改めた。
カタツムリは紫陽花の葉っぱの上を這う!
うわぁ、そうなんだ。
何やら、積年のうろんな思いがほどけた。
「紫陽花の葉の上のカタツムリ」の絵、これからは素直に見ることができそう。