2月18日播種したトマトの発芽率が90%を越えた。

目標発芽率85%をクリア。

良きかな。

\(^o^)/

 

 

同日に播種したナスは1週間遅れで、昨日今日で発芽を確認した。

同じナス科に属しているから、芽だけだと、トマトもナスも、似たような芽をしていて区別がつきにくい。

ナスは、どのくらいの発芽率になるかな。

目標は85%以上。

今年播種したナスは、私としては初挑戦の品種。

支柱をどう立てるか、定植までに考えておかなくては。

 

 

今日は雨日で、ほぼ1日ハウス作業。

これまた同じナス科の、唐辛子を育苗トレイに播種した。

唐辛子は自家採種なので、発芽率が不安。

謙虚に(?)発芽率50%を目標にしている。

 

ナス科の播種・発芽の季節が来ると、夏が来るな。

って思う。

。。。まだ桜も咲くか咲かないかの時期なんだけどね。