久しぶりに街に出た。
用事を済ませて、帰路につく前に、お楽しみ!本屋さんへ行く。
自分の背丈より高い書棚いっぱいの本を見ながらうろつくって、至福。
見つけたら絶対買う。
ってメモをして来た本は、本屋さんの検索機で調べた。
在庫あり。書棚位置はここ。
って画面に出たので、いそいそと、その書棚に向かう。
書棚の位置は分かっても、その本のタイトルとか著者名とか、ずらぁぁぁっと並んだ本から探すのだから、ちょっと時間がかかる。
探すの、楽しい。
見つけた。
「土 地球最後のナゾ」藤井一至・著 光文社新書
手に取って、ニンマリ。
読みたかったのだ。嬉しい。
レジに行く前に、本屋さんを一回り。
SFで、面白そう!って本が何冊か出ていて、どうしようかな?と迷ったのだけど、今回はパス。
次に街に出る時のお楽しみにする。
先日、弟が、本を整理したので、
姉貴読む?読むなら送る。
って、何冊か本を送ってくれた。
まずは、それを耽読してからだね。
否、それよりも前に、「土 地球最後のナゾ」だな。
藤井一至さんの本は、面白い、楽しい、農作の励みになる。
藤井一至さんの本のおかげで、土の見方が変わった。
あぁ!読む本一杯。
幸せ。