昨年、水栽培を始めたヒアシンスの内、1球根は濃いピンクで花が咲いた。
もう一つの球根の花色は白色だった。
(と言うよりは、クリーム色かな。)
売れ残り球根でだったから、水栽培を始めた時には、花色がよく分からなかったのだけどね。
これで2球根とも、花色が分かった。
めでたしめでたし。
このところの陽気の暖かさもあって、花茎徒長してしまった。
何となく、緑の翼の鳥みたいに見えてしまう。
花房が重いから、切って花瓶に挿さないと、ひっくり返りそうだ。
茎元には蕾が出ている。
何と!2つも蕾が待機中。
立つ鳥 跡を濁さず
じゃなくて、立つ鳥 蕾二つ残す
だね。