家人用に、足湯バケツを買った。

 

 

半身麻痺の家人、麻痺側が「寒い」「冷たい」と言う。

健側はそうは感じていないし、触ってみると、左右ともに、同じくらいの体温をしている。

実際の温度とは関係なく、麻痺側の内部の感覚が、そう感じさせるらしい。

麻痺側の足は、お湯に浸けても、お湯の温かさを感じることはないが、血行が良くなれば、脳に「温かい」って刺激が届くかもしれない。

 

家人は足のサイズが大きい。

靴のサイズで、EとかDとかあるけど、家人はGサイズ。

靴屋さんでGサイズの靴を探すのに、いつも苦労をしていた。

足湯バケツを買う時、

「特大サイズを下さい。」

って言ったら、足湯バケツに、大中小はないそうだ。

大きさ26cmに統一らしい。(特注すれば別なんだろうけど。)

 

これで大丈夫かいな?

って、その26cmサイズのバケツに、家人に足を入れてもらったら、余裕1cmで入った。

まぁ、バケツ履いて外を歩き回る訳じゃなし。良いでしょう。

 

 

家人、麻痺側に、少しずつ感覚が戻りつつあるらしい。

この頃、

自分の身体(麻痺側)が重いって分かる。

って言っている。

麻痺した半身だけ、何の刺激もない、無重力状態を漂っているようなものかなぁ。

 

家人の右半身は「宇宙からの帰還」中。