午後、明日初出荷しようと、畠でネギ収穫。
西洋ネギ(リーキ):
良い感じの太さになった。
白ネギと同じような使い方をするなら、もう一回り細い方が使いやすいけれど、私としては、径5cmくらいの育ち具合が、タマネギ的使い勝手が出来て良いのじゃないかと思っている。
そのくらい太いと、輪切りにした時、年輪みたいな切り口になって面白いっていう理由もある。
白ネギも収穫。
白ネギも(こちらは意図したわけではないけど)太め。
下仁田ネギ風になってしまった。
鍋物に良いね。
収穫していたら、里山の方から寒い空気と一緒に雪片が舞い散って来た。
昨日見かけた猿の親子、今日は来なかったようだ。
猿って、ネギ食べるかな?