雪が降る前、庭の石楠花(ピンク色の花)が一輪、咲き始めた。

大丈夫かよぉ。。。

と眺めていたら、間もなく寒波と雪。

 

雪が溶け、厳寒も多少弛んだ今日、見に行ったら。

凍みている。

まぁ、あの寒さと3日消えなかった雪にさらされたら、凍みるわね。

 

能天気過ぎて、何やら気の毒になる。

他の枝の花芽たちは、きっちり蕾の中に納まって、春まで出ないもん!状態なのに。

12月の上旬、この蕾だけ開花するスイッチが、何かの拍子に入ってしまったのだろな。

凍み石楠花、寒空見上げ、

うむ。。。早すぎたかぁ。熊蜂とか来てくれない季節に咲いちゃったなぁ。失敗失敗。

とか思っているだろうな。

 

 

石楠花の下には、水仙の葉が伸びて来ている。

花芽はまだ土の中。

水仙が蕾が空を見上げるのは、年が明けてから。