朝、三日月さんが見えるかも。

と、外に出たが、雲が広がっていて見えない。

今日の月齢は26.7だから、新月ではないのだけど、細い三日月だと、雲の広がりの中に紛れてしまって分からないな。

 

東の空は、薄桃オレンジ色の雲。

あのあたりから、お日様が出でる。

今日は晴れるかな。

 

 

朝の内に畠に行ったら、畝に張ったマルチの上に、何かが這った跡が付いている。

 

 

一箇所だけではなく、複数個所付いている。

夜の間に、何かが蛇行しながら、這いまわったらしい。

春~夏なら、

ナメクジとかカタツムリかな。

と思うのだけど。

 

 

這い跡も一種類じゃない。

この断点を繋いで行く這いまわり方をしたのは、何者?

ナメクジ、カタツムリ、ヨトウムシ、ゲジゲジ、ムカデ。。。。。

その全部が集って、ダンスパーティーでもしていたのかなぁ。

畝の上が「師走の畠夜会」会場になっていたとか?

まぁ、作物に悪さしないなら、夜中、お祭り騒ぎしていても構わないさ。

 

庭のモミジの葉は、殆ど散った。

師走の夜会、ではなく、師走の大掃除の時期に入るね。