畠の隣に生えているムベ(トキワアケビ)の実が、赤黒く熟し切ったので、一つもいで食べることにした。
実の径は5cm~6cmかな。
鶏卵くらいの大きさ。
中は、果実というより、種の回りにゼリーが付いているような感じ。
ちょっと、オタマジャクシの卵状態を連想してしまう。
ティースプーンで掬って、一口で口の中に入れる。
ほぼ種。種を口の中でしごいて、果肉を食べる。
果物、って感じはしない。
野の実だね。甘味はあまりない。これと言った特徴のある味でもない。
野趣ある、晩秋初冬の味ではある。
1つの実の中に、45個の種があった。
小さい実にしては、種多すぎ。
多分、発芽率があまり良くないのじゃなかろうかな。
ムベの花は、可愛らしくて綺麗だ。
播いてみようか?