4日程前に発芽した玉葱の芽が解けた。

アブラナ科の発芽は、「お空の下へ出たよぉ!」って、双葉がぱぁ~と開く。

鱗茎菜類の芽は、ゆるっと土の中から立ち上がり、そのままぴょんと葉を伸ばす。

 

その鱗茎菜類の玉葱、今しばらく、苗床で育苗し、定植前に、一旦、露地に移植して生育させる。

定植は、多分11月下旬くらいになる。

その頃には、冬の風が吹いている。

と思う。

(今の時点で「冬の風が吹いている」と、言い切る自信はないな。

未だ、日中、Tシャツで平気。作業すると汗をかいているもの。

それでも、冬、来るんだよね。)