ソウメンカボチャを露地栽培している。

普段使いの野菜ではないが、ソウメンカボチャは獣に食害されることが、まずないので、毎年作付ている。

 

ってはずだったのだけど。

今日、ソウメンカボチャを見に行ったら、絶句した。

ソウメンカボチャの実が、獣に食害されている。

ガリガリと齧って、果肉をしっかり喰っている。

 

何が喰ったんだ?!

アナグマ? タヌキ? イノシシ? 鹿? カラス?

歯型があるから、四つ足の、歯の鋭い奴だろう。

 

えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

ソウメンカボチャまで、連中は喰い荒らすのかぁ!!!!!

 

獣に食害されない作物なんて、皆無ではないか。。。。。

 

 

ちょっと(否、かなり)打ちひしがれる。

あ、獣に食害されない作物は「皆無」じゃなかった。

今のところ、ネギ類は(虫にはやられるけど)獣に喰われたことがない。

少し気を取り直せて、白ネギ7畝土寄せ。

 

 

それにしても、ソウメンカボチャまで齧らなければならない程、今夏は獣たちの食は厳しいのかなぁ。