台風6号の影響で昨日来、風が強い。

雨は、時折、大粒が行き過ぎるくらい。

露地、栽培ハウスの養生は昨日の内にしておいたが、午後強風になる、の予報に、7月に掛けた遮光シートの留め針金を強化した。

 

太田川沿い、里山に囲まれていて、川を通路に吹いて来る風は、川のカーブで里山にぶち当たり、とんでもない強風になることがある。

強い風がやって来るのは、里山が鳴るので分かる。

山斜面を、グザァァァァって、風の音が伝いだしたら、間もなく集落を強風が吹き過ぎる。

急ぎ、吹き飛びそうな作業物と、帽子を押さえることになる。

 

今日は、そんな日。

風に、隣の畠の獣避け柵が倒れかけた。

隣の畠の方(私より年上の女性)が、柵が作物の上に倒れないよう支え、安全な所に倒そうとされているので、微力ながら、支えるお手伝いをさせてもらった。

 

やれんねぇ。

風が収まるまでは、柵、倒しておいた方が良いねぇ。

 

とか言いながら、取り敢えず、大丈夫そうな所に柵を倒し置いた。

 

自分の作業に戻ったものの、雨が叩き付けて来たので、農具を持って屋根の下に退散しようとしたら、隣の方、

 

食べんちゃい。

7月が暑すぎて、出来が良くないけど。

 

って、南瓜を下さった。

 

出来が良くないって、、、、、

そんなことはないです!

ずっしり重くて、つややかで、立派な南瓜!!!

 

わ~い♪

南瓜の煮つけを作ろうっと。