庭の植え込みに、ぶら下がっていたスズメハチの巣に、蜂用殺虫剤を掛けたのが数日前。

駆除をお願いした業者さんのスケジュールが空かなくて、放置状態。

半分逃げる体勢で、恐る恐る、長い木の枝を使って、巣を、ちょんちょんと突っついてみた。

 

反応ない。

何も出てこない。

 

ちょんちょん、じゃなくて、ゆらゆら揺すっても、反応ない。

 

ふむ?薬剤が効いてる?

 

俄然、気が大きくなる。

長袖、長ズボン、手袋、虫避けネット付帽子装備。

植木バサミで、巣の付いている枝を切り落とした。

土の上に落とした巣を、火ばさみでつまんで、ビニール袋に入れた。

 

 

万一出て来て、針とかでビニールに穴をあけるんじゃないかと不安なので、ビニールは二重にした。

ぶら下がっていた時は大きく見えたけど、巣はハンドボールくらいの大きさかな。

聞いてみたら、可燃物としての扱いで、収集日に出してよいとのことだった。

 

 

スズメバチの巣、撤去完了。

さて、これで、もしゃもしゃの庭の除草と植木の剪定再開できるな。