庭の放置状態だった辺りを、草刈り機でバリバリ除草していたら、右腕に痛みが走った。

(長袖シャツは着ていた。)

目の前をスズメバチが飛んでいて、ハッとした。

スズメバチに刺された。

で、ぱっと目の前の藪を見たら、除草仕掛けの植木の根元付近にバレーボール大の巣がある。

草刈り機で、バァン!と巣を刺激してしまったらしい。

 

取り急ぎ、逃げる。

(庭だったから)勝手口から家に入ってドアを閉めた。

蜂はさすがに家の中までは追って来ない。

 

刺されちまった。。。

 

刺された箇所が痛む。

まず痛みのある右腕を水洗い。針は刺さっていない(良かった)。

取り敢えず、虫刺され薬を塗りたくり、薬箱からステロイドの入っている軟膏を探した。

蜂に刺された時用ではないが、何やら皮膚炎を家人が発症した時の残り軟膏があったので、それを塗りたくる。

冷蔵庫から冷媒を出して、患部に当て、手拭いで巻き付けた。

ここまでして、ちょっと落ち着いた。

 

蜂に刺されたのは初めてだ。

(スズメバチはもちろん、他の蜂にも刺された記憶はない。)

アナフィラキシーは、多分起きないだろう。

呼吸できているし、意識も確かだ。

 

窓からスズメバチの様子を見たら、巣の辺りをブンブン飛び回っている。

当分、外には出ない方が良いなぁ。

刺された腕の痛みが強烈。

医者に行くことも考えたが、小一時間で、家人をディサービスに迎えに行かなければならない。

ショックさえ起こさなければなんとかなるだろう。

 

牛乳をゆっくり飲むことにした。

気持ちが鎮まるし、身体のショック症状が和らぐはず。

 

小一時間。

大丈夫。冷やし続けているからか、痛みもズキズキ程度まで軽減してきた。

恐る恐る外に出たら、スズメバチたちも落ち着いたらしく、飛んでいない。

家人のお迎え、いつも通り。

 

夕刻。蜂の活動が鎮まる頃、殺虫剤を遠くから掛けた。

(殺虫剤の説明宣伝帯に「11m離れた場所からの噴射でも効果あり」って書いてあった。)

 

スズメバチに恨みがある訳じゃないけど、怖いは怖い。

駆除・撤去を業者さんに依頼した。

 

夜の間冷媒で冷やし続けたら、翌朝は痛みは引いた。

その代わり、腫れて痒みが襲って来た。

良かった。普通の虫刺されになってくれた。

さらに1日冷やし続けたら、夕方頃からは、腫れが引き始めた。

 

何にせよ、大ごとにならず、良かった良かった。

まぁ、でも、2度目刺されないように、かなり気を付けないと。

巣の撤去までは、庭の一角には立ち入り不可だな。