栽培ハウス周りの除草終了。
(本当に、終了、なら良いのだけどね。今夏、まだ何回か、圃場の除草サイクルを回すことになる。)
半日で干からびる刈った草を片付けながら、ハウスビニールを点検。
何か所か、草の茎の吹き矢が突き刺さっていたので取り除く。
草刈り機の回転で切断されて、高速で吹き飛ぶと、草の茎は武器になる。
目なんかに飛んで来たら最悪。
草の根元近くをぶった切れば、小石も、ちょくちょく(高速で)吹っ飛んで来る。
除草用ヘルメット、フェースマスク、長ズボン、長袖、長靴、手袋、除草エプロンを装着。
首周りにはタオルを巻いて(これは、飛んで来た草切れが首から服の中に入るのを防御するため)草刈り作業。
草刈りって、主には夏盛りにするものなんだが、夏の盛りには絶対したくない装いよね。
しかも、ニュースやら天気予報で
「不要不急の外出を控え、涼しくした室内でお過ごし下さい。」
って忠告が発せられている日にね。
(^_^;)
畠のあちこちに、刈った草の小山、グリーンモンスターがうずくまり、日が暮れる。
「ゴーストバスターズ・農婦編」は明日も続く。