栽培ハウスで中玉トマトを栽培している。

このトマトを、カラスたちが狙ている。

 

私が栽培ハウスのある畠に行くと、カラスたちがやって来る。

畠近くの電線に止まって、鳴きかわす。

最初は、特に気にしていなかったが、それが何回か続く内、あ~!と気づいた。

カラスたち、ハウスが開くのを待っている。

ハウスの中に、熟したトマトがあるのを知っている。

 

 

少し前、ハウスの扉を閉め忘れて、30分程ハウス外に出ていたことがある。

その時、カラスたち、中に入ってトマトを喰い荒らした。

 

 

あの人間が来る。ハウスが開く。ハウスの中には旨いトマトがある。入って喰う。

 

ってカラスたち、理解したってことだ。

それを仲間内で情報交換して、皆で仲良くやって来るわけだ。

頭いいなぁ。

 

昔、私は、次の生で鳥に生まれ変わるなら、渡り鳥になろうと思っていた。

ヒマラヤを越えるアネハヅルや、海を越えて来る燕や雁、遠い所、行きたい所へ、グングン飛んでいく鳥が良いなぁと思っていた。

でも今は、次の生で鳥に生まれ変わるなら、カラスが良いな、と思っている。

カラスは賢い。何しろ毎日楽しそうだ。

仲間で仲良くわいわい騒ぐ。

鳶などがテリトリーに入って来た時は、追い出すために仲間同士で連携プレーをする。

高い木や電信柱の上で機嫌よく歌を歌う。

どこに美味しい物があるか、それをどうしたら口に入れることができるかも分かっている。

 

カラスに生まれ変わったら、ここのトマトを食べに来よう。

今の生(人間)でいる間は、カラスがトマトを喰いに来るのは、断固阻止するけどね。