朝から雨強く、昼前後は豪雨。
近くの太田川の水位は、危険を感じる程は上がっていないものの、対象地域の避難指示は地域放送されている。
ハザードマップ上、我が家は、増水からも、土砂崩れからも、外れている土地に建っている。
(太田川から100mくらい離れていて、山斜面からも100mくらい離れている、川と山斜面の中間にあるのが我家。)
そうは言っても、何かあれば、家人を安全な所まで移動させなくてはならないし。。。
1日家にいることにした。
昨日手に入れたクロワッサンで作っておいたパンプリンを、朝食にする。
これは、岡田吉之さんのレシピ(「今日の料理」2022年11月号「左手でつくる料理日記」から)を、嚥下障害のある家人用に少々アレンジ。
アレンジ、って言っても、ミルクの分量を1割くらい増やして、出来上がり生地をトロリとさせるだけなんだけどね。
クロワッサン+卵+ミルク+生クリーム+バナナ+干しブドウ+砂糖+バニラオイル
↓
オーブンで蒸し焼きにして
↓
冷蔵庫で一晩寝かせて
↓
切り分けて
↓
(家人用には)すり潰す
コーヒーでいただく。
朝からパンプリンなんて、日曜日の朝ぽいよね。
夕方には、雨が収まり、避難指示も解除。
何事もなく、梅雨の終わりのこの時期を過ごせますように。