4/28に、アーティチョークの畝間に播種した緑肥用麦が、かなり伸びた。

草刈り機で刈り倒し、アーティチョークの畝に入れることにした。

 

緑肥麦を、根元から5cmくらい茎を残して、草刈り機で刈る。

麦だけではなく、諸々の「雑草」も一緒に刈り倒す。

 

 

アーティチョークの株周りの「雑草」は、手鎌で刈り取る。

刈った麦・草を、株間に積み上げて行く。

鎌で草を刈りながら、

 

そうね。

「雑草」って、「緑肥」なのよね。

 

と、妙な納得をした。

今まで、「雑草」って、ひたすら「迷惑!」としか思っていなかったけど、畠が育ててくれている肥料、と思えば、雑草だらけのウンザリする光景も、有難き光景に見える。

かなぁ。。。