シンビジウムの芽が出そろった。

根が張りすぎているのに根の整理もせず、冬の寒さにも当ててしまって、よれよれだった株を、春先、新しい鉢に根を整理して植え替えて3か月。

根が生きていそうな5株を、3鉢に分けた。

 

最初に芽を出したのが、1株だけにした鉢。

だいぶ伸びた。

 

 

2株入れた鉢は、それより1週間くらい遅れて芽を出した。

 

 

1株、芽が出ない株があって、

この子は駄目かなぁ。

と思っていたら、この数日で、芽を出して皆に追い付いた。

 

 

植物って、自分たちが「生きている」ってことしか想定していない。

「今」「生きている」ってことだけで、植物には「時間」ってないのかもね。