朝食用に、簡易フォカッチャを作った。

イーストを使った「ちゃんとしたフォカッチャ」だと、発酵時間が必要なので、目が覚めてから、

朝食に食べよう。

って作るのは、ちょっと無理(ブランチになら間に合うかもしれないけどね)。

 

薄力粉と脹らし粉(私は重曹を使う)で生地を作って、グリル焼きするから、20分くらいで出来る。

 

薄力粉 150g

砂糖 大さじ1

脹らし粉 重曹 小さじ半分(ベーキングパウダなら 小さじ1)

塩 小さじ半分

 

を混ぜて、

 

オリーブ油 大さじ1

水 100cc

と、

ハーブとかナッツとかも、入れたいなら混ぜた粉に入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜてまとめる。

それを、適当な大きさにちぎって、平たい丸にして、オリーブ油を表面にまぶして、グリルで10分くらい焼く。

 

 

熱々の間なら、甘味のないパンケーキ風。

冷めてからだと、しっとりしたビスケット、って感じ。

 

 

バターとかジャムで食べると美味しいし、腹持ちが良いんだよね。

ちょいと力入れて過ごすことになる日の朝、食べたくなる。

(今日は、家人の通院&耕耘作業&向日葵の種蒔き日。)