洗濯干し場脇に群れている草苺。
先日から、その実を、ヒヨドリが食べに来る。
毎日来て、赤く熟した実から、むさぼり啄んでいる。
よほど美味しいのかな?
熟した実を一つくらい試食してみようと思うのだけど、人間用に残すなぁんてことを、ヒヨドリがするはずもない。
試食するためには、草苺に防鳥ネットでも被せればいいのだろうけど。
うん。。。まぁ。。。そこまでして、ヒヨドリたちが、
わぁ~い!!苺、美味しい~!!
って、食べに来ている野生の苺(私が植えたわけでも、育てているわけでもない)を、保護しなくても。。。
熟していなくてもいいから、一つ食べてみるかな。
畠の隣の梅林の枝からは、梅の実がパラパラと落ち始めた。
枝に残る実と、後を託して落ちる実の選抜の時期。
この落ちた実は、鳥も獣も食べに来ない。
梅の花の蜜は、鳥たちが食べにやって来ていたのだけどね。
梅の実を食べるのは、人間だけなのかも。