櫛袋を毘沙門亀甲文様で刺して作った。

刺し始めたのは、昨年初冬だから、櫛袋にするまでに、3か月くらい掛かった。

小物なので、直ぐに終わる。

と思っていたが、予想と実際は乖離しちゃうもんだな。

 

 

刺し終わった布を、

刺し目が揃っていないし、色の取り合わせが、糸色合わせをした時は良いように思たのだけど、今一だなぁ。

とか、ブツブツ思いながら、櫛袋に加工。

 

 

ペン入れにしても良いかもな。

 

 

刺子は、手で触った感触が好きなので、手に取れる何かに加工したくなる。

次はどうしよう?

次に刺してみたいのは「菱文」。

菱文で刺した布を、手に取れる何かに加工するとしたら?

型紙を作ってみながら、考えるかな。