2棟の栽培ハウスの内、1棟の屋根ビニールを張り替える。

農作友達が作業を手伝ってくれることになった。

7m×42mの栽培ハウスの屋根に、1枚のビニールを渡して張るのは、(一人でもできる。って方もいらっしゃるとは思うが)私一人だと、ちょっと厳しい。

明日午前中、集まって作業してくれる。

今日は、その事前準備をした。

 

栽培ハウスの屋根に渡している、ハウスバンドを全部外す。

太陽光劣化しているバンドは処分。

劣化がひどくないバンドは、予備バンドとして取っておく。

 

 

屋根に渡してある太いバンド以外にも、ハウスサイドの巻き上げビニールの風によるバタつきを抑える細いバンドも全部外す。

外していたら、バンドに、カマキリの卵。

まだ生まれていない。

う~ん。。。。。

ここに産卵しないで欲しいんだが。

カマキリは、私の味方なので、むやみな扱いはしたくない。

そぉっと外して、このバンドだけ、別にした。

そのあたりの日向に吊るしておいたら、孵化するかな?

 

 

明日は午後から、天気下り模様予報。

午前中にビニール掛けが終わるとよいな。

 

 

 

上手く行きますように!